もうDIYでいいよ。

〝キッチン〟category

暑い季節はもちろん、寒くなっても、ふと、アイスクリームが食べたくなることってありますよね。 そんな時、10分程度の手間で、専門店に負けない美味しいアイスが、1人分から、作れるとしたら、 ちょっと試してみたくないですか? [...]

---Read More

上の画像は、洋食器の『キャニオン』の日曜日の店頭風景。 リーズナブルでシンプルな白い食器を求めて男女問わず料理好きの若者でにぎわっています。   さて、日曜日に行く合羽橋の2回目です。 合羽橋道具街の入り口とい [...]

---Read More

  上の画像、ちょっと洒落たお店ですが、場所はなんと浅草・合羽橋(かっぱばし)商店街。 100年以上の歴史を誇る調理用具の老舗・釜浅商店です。 今回は、日曜日も営業している合羽橋のお薦め店を紹介します。 &nb [...]

---Read More

  キッチンの食器棚は、地震の際に中のモノが飛び出さないよう注意しておく要チェック・ポイント。 棚の扉用のストッパーでは、『耐震ラッチ』と呼ばれる振動でロックされるタイプのものが便利ですが、 傾きを感知する微妙 [...]

---Read More

    カタチから入る達人のキッチン、ストック特集2回目です。 今回は、キッチンのコーナー部分にあるターンテーブル式のストック棚の整理について話題にします。              コーナ [...]

---Read More

  塩などの調味料のビンを並べて置くのも、玉ねぎなどの野菜の保管も、キッチンのストックだといえます。 ヨナデン・キッチンのストックの工夫を、生活・料理の達人の方々の画像も参考にしながら、紹介します。   [...]

---Read More

  キッチン用にワイヤーネットの利用を考えている方は多いんじゃないでしょうか。 100均で専用コーナーがあるほどで、手軽に入手できますが、 ただ、実際に利用するとなると、 出来栄えに満足のいく結果が出るまで、結 [...]

---Read More

月に一度まとめて冷凍している『折れ線つき冷凍ブロック』のメニューが増えたので、整理しておきます。 このブロックの作り方は、 『折れ線つき冷凍ブロック 1 』 ・『折れ線つき冷凍ブロック 2 』をご覧ください。  また、利 [...]

---Read More

  自宅で玄米を発芽させて毎日炊飯しています。 ⇒ 『発芽玄米を毎日食べる 2 』 発芽玄米は、どんな料理にも合いますが、とりわけ、相性が良いと思うメニュー、ベスト5 を発表します。 メニューはすべて自作撮り。 [...]

---Read More

    サイドテーブルは、不思議な魅力があります。 小回りがきくので、『ここに、ちょっとテーブルがあればいいな』という気持ちに、すぐ応えてくれるからでしょうか。 今回は、市販品に手を加え、天板を取り替えられるよ [...]

---Read More

     毎朝、コーヒーを淹れる習慣があって、(⇒『コーヒーフィルター実感比較』) 冷凍したコーヒー豆を挽くのに、バーミックスのスーパーグラインダーを使っています。  このスーパーグラインダー、お茶の [...]

---Read More

  マーブルケーキをカットしたとき、その断面の模様がクッキリ綺麗だと 『オォ!』って思うことが、たまにありますよね。 そこで今回は、 手作りマーブルケーキの断面が、大胆かつ美しくなるように、 『チョコレート生地 [...]

---Read More

【4/20更新しました。新たに2種追加。評価をわかりやすく修正しました。】   自家製の発芽玄米を、毎日食べながら、 たまに市販のパック入りの発芽玄米も試食しています。 発芽器を作ったことで、『メンドクサイこと [...]

---Read More

    ご飯が炊き上がりましたよー。 上のタイトル画像は、炊飯鍋から曲げワッパのオヒツに 移し終えた発芽玄米です。 『おこげ』の部分が少しあるのが分かると思います。 『おこげ』も美味しいんですよ。ほんとに、ゴマ [...]

---Read More

     昔、自然食のレストランで玄米ご飯を初めて食べた時、期待していた味と違って、ちょっとがっかりしました。 なぜか『こういう味のはず!』と思い込んでいた味があって、それは『穀物の香ばしい風味』みたいなもので [...]

---Read More

これは、『実感比較!浄水器と蒸留水器』の続編です。   今回は、蒸留水器MH-943TWSの使い勝手と少々カスタマイズした点についてレポートします。 蒸留水器自体や生成される蒸留水の評価については『実感比較!浄 [...]

---Read More

  毎日、6杯以上はコーヒーを飲みます。   ミルク・砂糖なしのブラックで。 コーヒーの日常的な飲用は健康に良いという研究が最近よくでてはいますが、 たまに長時間コーヒーを飲まないと、カフェインの禁断 [...]

---Read More

      飲用水を、5年半ほど愛用してきたブリタから、蒸留水に変更して半年になります。   別にブリタに不満があったわけではなく、また蒸留水に特別な思い入れがあったわけでもないのですが、 [...]

---Read More

  『折れ線つき冷凍ブロック 1 』の続きです。   アルミバットにカレーをパワースプーンで等分に注ぎ入れるところまで終わりました。これからラップを折りたたみます。 その前に四隅のラップを軽く引っ張っ [...]

---Read More

     画像には、 なにやら、あやしげな木の仕切りバーとアルミバットが登場していますが、化学実験でも始まるんでしょうか? いいえ。 これは、大量に作ったシチューやカレーをまとめて冷凍するために、ちょっとしたD [...]

---Read More

  上の画像は第3層の塗装前の様子です。今回は、第4層以下のの各棚ユニットについて紹介します。    第4層は、オヒツ・パレットを収納します。    パレットの脚部がハマる溝をつけ、棚の先端はパレットを掴みやす [...]

---Read More

画像は、第4層の塗装中の様子です。前回まで、ちょっと寄り道をしましたが、キッチンタワーの製作話に戻ります。   まず、支持柱を作っていきます。   支持柱には2本一組になったボルトが、計10本飛び出し [...]

---Read More

   画像は、第1層2層の棚の接合テストをしているところです。棚の奥に、ステンレスのカトラリー・スタンドがはめ込んで ありますが(100均で一個200円でした)、ここに、今回お話しするゴミ・ポケットのビニール袋の替え、シ [...]

---Read More

   画像は棚ユニットを作成中の時のものです。左から第3層・第5層・第4層の各棚です。   ところで、今回から2回に分けて、ちょっとキッチン・タワーの製作から寄り道しますが、台所の基本的な難問題との 格闘歴につ [...]

---Read More

    もう4年、曲げワッパのオヒツでご飯をいただいています。 炊飯ジャーで保温せずに腐ったりしないの?と思われるかもしれませんが、このオヒツを利用して以来、いちどもご飯が わるくなったことはありません(24h [...]

---Read More

    一時愛読していた料理の基本書に『ボール・ザル・計量カップなど毎日使うモノは、すぐ手に届く所に配置しておかないと 料理がうまくならない』的なことが書いてあって、なるほど!なるほど!と思い、自宅キッチンもそうしようと [...]

---Read More