もうDIYでいいよ。

マーブルケーキ断面研究

 

マーブルケーキをカットしたとき、その断面の模様がクッキリ綺麗だと

『オォ!』って思うことが、たまにありますよね。

そこで今回は、 手作りマーブルケーキの断面が、大胆かつ美しくなるように、

『チョコレート生地と白生地を、どのように型に流せばよいか?』

という、興味の範囲が狭すぎる話題の、DIY的工作記事です(^_^;)

例によって、ケーキのレシピとかは貧弱でございますので、ご容赦くださいませ。

 

      

 

マーブル模様の作り方は、いろんな方法があります。

ネットから二つのおすすめサイトをご紹介しましょう。

 

 『美味しいパウンドケーキ作り方のコツお教えします/Sweets Clover』

このサイトの中で、『マーブル模様の綺麗な出し方』が、画像とともに解説されています。

チョコレート生地と白生地の合わせ方にコツがあるようで、中央に置いたチョコレート生地を

包み込むように白生地をかぶせ、混ぜ過ぎないように3~4回ゴムベラを動かし、最後に

一度にたっぷりすくって、生地をボトッと落とすように型に入れていくとのこと。

いかにもマーブル(大理石)らしい、日本の水紋のような、繊細な美しさです。

 

 

 『Anyrecipe.net  の Marble Cake』

ここは、親切にも手順がYouTubeの動画で紹介されているため、非常にわかりやすい

サイトです。動画によると、まず白生地を、型のところどころに落とし、空いた箇所を

チョコレート生地で埋めて、最後に竹ぐしで、一通りかき回すようにして仕上げます。

チョコ・スペースの輪郭のゆるいカーブが美味しそう感を演出します。

 

以上、二つの例のどちらも素敵なのですが、繊細な模様作りは別の機会にして、

今回は、大っぷりな白黒パターンを極めたいと思います。

つまり、Anyrecipe.net の方向性を、さらに大胆にして、

『チョコ&白生地を全く混ぜず、入れる順番と位置を工夫するだけで、ステキ模様にする』

という、手抜きなんだかシンプルなんだか判らないテーマに挑戦します。

これを『マーブル』と呼べるかどうかは置いといて‥。

 

      

 

生地の材料は、薄力粉・卵・無塩バター・砂糖・ココア・ベーキングパウダー・バニラオイルなど、ごく普通の

モノですが、チョコ生地に入れるチョコだけは、結構多く(市販の板チョコ3枚分)入れて、湯せんで溶かします。

 

チョコの量を多くするのは、ホラ、左画像みたいに

チョコ濃度が異常に高い箇所が、チラホラあると、

すごくリッチな風味になるので、個人的に好み

なんです。そのかわり量は食べれませんけど‥。

白生地にサワークリームとホワイトチョコ1枚分を

入れると、チョコ生地に負けない風味になります。

 

 

 

生地の粘度もチェックポイントです。今回は、あの分かりにくい表現、『耳たぶ程度』です。

型に入れる時、ひとかたまりにボトッと落ちますが、しばらくすると低い方に流れ出すほどのユルさにしました。

 

     

 

 

 試作①、超簡単な入れ方。真ん中に白生地を落として、その周りを、チョコレート生地でドーナツ状に囲みました。

 いきなり全量の白生地を真ん中に落としてしまうと、底に流れてしまうので、2回に分けて入れました。

 

 

 オーブンで170℃、42~3分程度焼きます。焼きあがると直ぐブランデーとメープルシロップをあわせたシロップを

表・裏・側面に、たっぷり打ち込んで、ラップに包み冷蔵庫に2~3日は放置します。

 

 

 一晩冷蔵庫に入れただけで、撮影してしまったので、まだブランデーシロップが行き渡っていませんが、

試作①の断面はこんな感じです(タイトル画面参照)。

 

     

 

 

 試作②。白生地を、チョコレート生地で斜めにはさむような感じで流し込みました。言い忘れましたが、

生地を流した後、空気抜きをする感じで、型を持ち上げて3~4回、テーブルに水平にストン・ストンと

落とす作業は必須です。その衝撃もあって、混ぜなくても、生地が少し入り組んだ模様になるようです。

 

 

 試作②の断面。 若干固く焼いた感がありますが、それでも表面が苦くなくて、美味しく出来ました。

この断面パターンの乱れ具合が、ちょうど良いような気がして、今後の追求課題にしたい。

 

以上、長ったらしいエントリを読んでくださって、ありがとう。

最後まで読んでくれたアナタにできれば、このケーキ食べてもらいたい。

え? 『特に、いらない』って(゚д゚;)

 

  『浅草おやつ3選』 (浅草の『ぶどうパン』・『サバリン』・『芋ようかん』)

  『銀のツマミの菓子器』 (男性でも使えるシンプルな菓子器の製作)

   『発芽玄米に合う献立5選』 (どれも美味しい超オススメの献立。ご飯が進む進む)

  『コーヒーフィルター実感比較』 (スイスゴールドフィルターとカリタ紙ペーパーを比較)

   『ロクシタン・ヴァーベナ』 (オードトワレ『ヴァーベナ』とロクシタンの名前の由来について)