もうDIYでいいよ。

木肌が美しい世界の木材

 

 

 

ヨナデン製DIYの木工では、塗装を前提にして使う合板や集成材の他に、無垢の木肌を活かすために、いわゆる銘木と

呼ばれる木材を使うこともあります。美しく味のある木肌の木材が、世界中から日本に集まっており、端材(はざい)で

あれば、比較的安価に入手できます。 こういう木材をさりげなく使うと、DIYに奥行きを与えてくれるかも。

今回は、そんな銘木の中から、9種類ほどを、画像左上の黒檀(こくたん)から時計回りでご紹介します。

 

 

①黒檀【こくたん】

科目:カキノキ科の広葉樹

産地:アフリカ・東南アジア

特徴:三大唐木のひとつ。英語名はエボニー(Ebony)。心材は濃い黒色。非常に重く、硬い。

    加工はきわめて困難。耐久性はきわめて高い。仏壇・家具・工芸品などに用いられる。

登場記事:『灰をキレイにして落ち着く』

 

②パドック【Padauk】

科目:マメ科の広葉樹

産地:東南アジア・アフリカ

特徴:カリンの仲間。心材は鮮やかな赤色を呈する。木質は硬く重いが加工性は高い。衝撃にも強く、

    耐久性がある。家具・フローリング・楽器などに使われる。

 登場記事:『日本のお香で落ち着く』

 

 ③ウェンジ【Wenge】

科目:マメ科の広葉樹

産地:アフリカ・東南アジア

特徴:三大唐木のひとつの鉄刀木(たがやさん)の代用木として知られる。乾燥後は狂いが少なく耐久性も高い。

    害虫にも強い。家具・飾り棚・バーカウンターなどに使用。

 登場記事:『灰をキレイにして落ち着く』

 

 ④サティーネ【Satine】

科目:クワ科の広葉樹

産地:中南米・南米アマゾン

特徴:心材は深紅色で、ブラッドウッド(BloodWood)の別名をとる。加工は容易で耐久性がある。

    ステッキ・家具・フローリング材などに使われる。

 

⑤ウォールナット【Walnut】

科目:クルミ科の落葉広葉樹

産地:アメリカ・カナダ

特徴:世界三大銘木のひとつ。木肌に美しい光沢を持つ。加工は比較的容易。ドア・フローリング材などに使用。

登場記事: 『中世風の書見台を作る』

 

 ⑥神代ケヤキ【じんだいけやき】

科目:ニレ科の広葉樹(埋もれ木)

産地:日本

特徴:木の種類ではなく、千年以上埋没していた所謂『埋もれ木』のケヤキ。独特の灰色がっかった褐色。

 登場記事:『宙に浮く曲げワッパのオヒツ』『日本のお香で落ち着く』

 

 ⑦インディアン・ローズウッド【Indian RoseWood】

科目:マメ科の広葉樹

産地:インド

特徴:インディアン・ローズウッド及びイースト・インディアン・ローズウッドの定義に現在混乱がみられる。ここでは、

    本来のインド産ローズウッドとして扱う。バラの香りに似た芳香が名前の由来。ギター材などに使われる。 

 

⑧紫檀【したん】

科目:マメ科の広葉樹

産地:東南アジア

特徴:三大唐木のひとつ。ローズウッドの仲間。特にタイ・ラオス・カンボジア産が本紫檀と呼ばれる。心材は

    暗褐色に黒紫色の縞模様。磨くと光沢がでる。耐久性はきわめて高い。仏壇・家具・装飾材として使用。

 

⑨パープルハート【Purpleheart】

科目:マメ科の広葉樹

産地:中南米・ブラジル

特徴:伐採直後は褐色であるが、空気に触れると次第に鮮やかな紫色に変化する。

    強度があり耐久性もきわめて高い。家具・フローリング材などに使われる。

 登場記事:『掌(てのひら)の指輪』

 

 
 

  『フォスナービットは”できる子”』 (目からウロコのフォスナービットの使い方)

  『便利な大工道具 5選』 (使い出すと、もう手放せない!厳選・大工道具)

   『スリット家具は七難隠す』 (効果的に隠しながら閉鎖感のないスリット家具のDIY)

  『窓枠に小さな棚を作る』 (窓枠利用で15cm幅の棚を作るだけで便利)

  『浴槽のエプロンを外す』 (バスルームのニオイが気になる時は要チェック!)

  『フローリングの穴の修復』 (DIYのハウス・メンテナンスの定番)