もうDIYでいいよ。

コンクリ壁・家具固定1

 

マンションの壁の多くが、石膏ボードなどの中空壁であることは、過去記事でも話題にしました。

『アメリカDIY記事拝見』(←link)『ザ・キッチン・タワー 4 』(←link)

 

中空の壁に棚などを固定したい時、中空部分にネジを打ち込んでもほとんど効き目がないので、

①ボードを固定している『胴縁』と呼ばれる内部の下地部材の位置を、壁の外側から探し出して、

その位置に合わせてネジを打つ、または ②専用の中空壁用アンカーを使う、という方法があります。

 

しかし、壁によっては、上のようなツールが全く通用しない壁があります。

それが、コンクリート壁です。

 

コンクリートの壁体の表面にクロス(壁紙)を貼ってあるだけのこの壁は、マンションなどでは隣宅との

戸境界にあたる部分に見られ、構造壁(建物を支える構造体の一部)であり、『共有部分』でもある

ので、普通、管理規約などで穴をあけるなどの行為は禁止されています。

 

こういうコンクリート壁に沿って家具を配置し、倒れないように壁に固定したい場合、

どんな方法があるでしょうか。今回はヨナデン宅の実践例でご紹介します。

 



事例1

納戸の奥正面:
コンクリート壁の部分を
すべて収納棚にしたい 

 

 

狭い納戸(なんど:TRUNK ROOM)をお見せして恐縮ですが、

この納戸の奥正面を作りつけ棚のようにして、狭いながらも

使い勝手を良くしようというアイデアです。

素材は、ホームセンターでバラで買える組み立て棚の支柱(1750mm:

下画像⑤)6本と、奥行き350mmで長さを納戸の左右ピッタリになるよう

1705mmにカットした化粧棚板(下画像⑥)5枚です。

その他の木材はありあわせのモノで間に合わせ(^Д^;)

各棚板は下画像⑦のように、5本の支柱で支えるつもりでしたが、

さすがに170cmの左右があると、重いものを乗せると手前中央が

タワミそうだったので、上画像③のように手前の支柱を追加しました。

手前の支柱はネジくぎの頭にリングをはさみ、化粧キャップを

はめています(上画像⑧⑨⑩)。

 

支柱のうち、左右端の4本は2本で1組になるよう井形にしてあります(上画像④)

この支柱6本は、全く壁面に固定されていませんが、左右にピッタリ嵌まり込んで

いますので、左右にガタついたりズレたりがありません。

地震の際の唯一の心配は、この棚が手前に倒れることですが、

そのための強力なストッパーを設置してます。

上画像②のフックを兼ねた横木バーです。これは左右の壁面(コンクリートではない)の

下地部材にネジくぎで固定してあります。⑫の奥の横木バーは、⑪のように化粧フック

をDIYで作っていません(見えないので)が、ヒートンを留めればフックとして使えます。

35cm×170cm×5段というのはけっこうな収納力で、

壁面棚としては成功したように思います。

 

次回は、事例2として、もう少し広いコンクリート壁面の家具固定を話題にします。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

  『コンクリ壁・家具固定 2 』 (寝室の広めのコンクリ壁にクロゼット兼姿見を固定)

  『バーミックスの弱点』 (バーミックスでコーヒー豆を挽いていますが‥)

  『窓枠に小さな棚を作る』 (窓枠利用で15cm幅の棚を作るだけで便利)

  『木ぐるみコンセントタップ』 (リビングの延長タップが見苦しいので‥)

  『浴槽のエプロンを外す』 (バスルームのニオイが気になる時は要チェック!)

  『フローリングの穴の修復』 (DIYのハウス・メンテナンスの定番)