アメリカDIY記事拝見
アメリカのDIY・ガーデニング作品やノウハウのアイデア・サイト 『Hometalk』(←link) が話題です。
今回は、それらの作品の中で支持数が多く、話題になった記事を、ヨナデン訳でご紹介。
『A Flawless Drywall Repair』(←link) より
(中空の)ボード壁の完璧な修復法
(中空の)ボード壁に開いた穴の修復はDIYにとって大きな課題であり、
住宅所有者ならだれでもマスターしておくべき技術でもあります。
中程度の穴を塞ぐ方法はいくつかありますが、これはプロが使う失敗のない方法です。
作者ご本人による詳しい手順(←link)
【ヨナデン解説】
日本のマンションの壁も石膏ボードやプラスターボード壁は多く、
内部が中空であることで、釘が打ちにくいことはよく知られている。
この方法は、ある程度大きな穴の場合、ボードの裏から支持する
板を入れて固定し、穴を埋める技術を紹介している。
『DIY Hanging Craft Paint Storage』(←link)より
DIYで作る、ペイントツールの収納壁掛け
ワイヤーネットと塩ビパイプを使うこのシンプルな方法で、
あなたのペイントツールの収納も壁掛けにしてはいかが?
作者ご本人のブログ(←link)
【ヨナデン解説】
作者ご本人のブログで、より詳しい作り方、特にワイヤーネットを
二重に固定するジョイントを、塩ビパイプで作る方法が分かる。
でも、なんだか、お父さんが作っているような‥(^Д^;)
『Recycled Sweater Vase』(←link) より
リサイクルした セーターの花びん
これは、私の大好きなセーターの一枚でした。
長い間、保管していましたが、古くなって、
修復はできませんでした。
捨ててしまうには、網糸がとてもキレイでしょ。
だから、バレンタインデーに間に合うように、
袖の部分を花びんに仕立てたんです。
作者ご本人のブログ(←link)
【ヨナデン解説】
作者ご本人のブログで、美しい花びんの
画像が楽しめる。伸びた網糸がワイヤーアートのような
彫刻的造形美を見せている。
『Mason Jar Bathroom Storage』(←link) より
家庭用ガラスビンの洗面用小物入れ
洗面用小物入れを加える簡単な方法。
ガラスビンが汚れたら、スッと外して、
食器洗い器で洗って戻せばいいの。
子供たちの歯磨き用に重宝するわよ!
作者ご本人のブログ(←link)
【ヨナデン解説】
作者ご本人のブログで、詳しい製作過程が分かる。
ビンを固定している金具は、やっぱり、日本でも売っている
ホース・クランプだった。
![]() |
『SMALL COOL 2013』 (アメリカDIYサイトで人気の小住宅インテリア・コンテスト)
『DIYサイト instructables』 (アメリカのDIYサイトから評価の高いステキ小物を紹介)
『ピンタレストの雑貨ボード』 (画像SNS:ピンタレストのインテリア画像を楽しむ)
『ロウズのDIYコンテンツ』 (米・大手ホームセンター『ロウズ』の充実したDIY情報)
『DIY女子、駆けぬける。』 (日本のDIY企業ダイナシティコーポレーションを紹介)
『継ぎ目無し背景のコツ』 (ブログの背景・壁紙をシームレスにする作り方のコツ)