もうDIYでいいよ。

7分設置のウッドデッキ 3

 

共有部分なので恒常的な設置は無理だけど、

設置と撤去を短時間にして、必要なときにベランダをウッドデッキに変身させる話題の3回目。

今回はウッドデッキ・パーツのジョイント部の工夫やベランダに置くイスやテーブルなどの話題です。

 
 


ウッドデッキ・パーツやプランターの
安全で強固、かつ着脱しやすい工夫

 

 

ウッドデッキの各パーツで工夫した点をまとめました。

①落下の危険のあるベランダ壁天板は、強風の時は設置しないのはもちろん、
 下のように3重のロックをかけて万一にも落下しないようにしました。

②取り付け、取り外しがしやすいように、天板と側板には穴を2箇所あけています。

③④床板は、取り外し用の取っ手や、出入り口のエッジ加工を加えました。 
  詳しくは、前記事 『7分設置のウッドデッキ 1 』(←link)
  『7分設置のウッドデッキ 2』(←link) をご覧ください。

 

また、植栽用のプランターは、置きっぱなしにせず、全て手すりに強固なボルト2本で固定しています。

台風などの強風時には、全て取り外して屋内に退避させていましたが、その付けたり取りたりがちょっと

メンドウになったのと、トポスが伸び過ぎたので、現在はいったん、すべて取り外しています(^Д^;)

 

 ただ、ベランダには、適度なプライバシー・スクリーンを兼ねた植栽をやはり置きたいので、

なにか手入れが簡単で良いものはないか探しているところです。

下の画像は、 『ロイズのDIYコンテンツ』(←link)  で紹介したサボテンの緑とテラコッタ色

がキレイな植栽で、プライバシー・スクリーンの役目もはたす優れものですが、こういう感じで

しかも安全で簡単な植栽の工夫を、今後もDIYで形にして行ければと思っています。

 

 


狭いベランダ用の小さなテーブルと
折りたたみリクライニングチェアのアイデア

 

 

上の側板のイラスト②で、2つの穴を開けた工夫を説明していますが、

実はこの穴は、もうひとつ役目があって、下の画像のように小さな半円形のテーブルの

固定用の穴でもあるんです。

ベランダのテーブルは、ちょっと飲み物を置いたり、夜にライトを置いたりするスペースさえ

あれば良いので、あまり大きなものはいりません。着脱式なのでとても便利です。

   

 

ベランダに置くリクライニングチェアは、ニーチェア(ny-chair)というイスを二脚置いています。

これは、折りたたみ式の軽くてシンプルなフレームチェアですが、すわり心地がすごく良いので

オススメです。機会があれば別記事で詳しく紹介したいと思います。

 

 

 ファブリックが着脱できるので、下のように季節で色を変えるようにしています。

無印で買ったクッションのカバーが不思議とピッタリ合っています。

 秋から冬は、落ち着いた臙脂色がかった赤。

 

夏は麻のオフホワイト。

 

春・秋と使えるブルー。

 

以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

  『7分設置のウッドデッキ 1 』  (恒常的にウッドデッキ化できないマンションのベランダを快適に)

  『7分設置のウッドデッキ 2 』  (ウッドデッキの前準備や作成ポイントなど具体的に解説)

  『便利な大工道具 5選』 (使い出すと、もう手放せない!厳選・大工道具)

  『窓枠に小さな棚を作る』 (窓枠利用で15cm幅の棚を作るだけで便利)

  『フローリングの穴の修復』 (DIYのハウス・メンテナンスの定番)