もうDIYでいいよ。

どこでも階段(収納庫)


ヨナデン家のリビングには、DIYで作った

不思議な階段状の家具があります。

ロック式のキャスター(許重量各80kg)が

6個付いていて、あちこち動かしては、

脚立に使ったり、腰掛に使ったりします。

また、中が収納庫になっていて、木工DIY

のツール類や彫金・お香関係の道具類を

収納しています。

 

かなり前に作った家具ですが、

長年重宝している、この『どこでも階段』を、

シリーズでご紹介します。

 

 

(上の画像の彫金作業用丸テーブルは 『DIYで多機能テーブル』 参照)

 

 

まず、この家具を作ったキッカケですが、下の画像の『サービス・バルコニー』という名称の

ベランダの存在が、そもそもの始まりでした。

マンションにお住まいの読者の方なら、同じようなモノをお持ちかもしれませんが、

1.5m×1.5m程度の空間で、エアコンの室外機があるだけの出入りができない

ベランダがあるのです。

このベランダがあるおかげで、メインのベランダは室外機が無くて快適なのですが、

ちょっとこの空間がモッタイナイと前から思っていました。

もちろんベランダはマンションの共有スペースで、非難経路やメンテナンスの関係上

恒常的に私有物は置けないのですが、一時的にメイン・ベランダのモノを移動したり

する際、この空間が使えると便利です。

しかも、このベランダ、出入りできないと書きましたが、年に2回、出入りする必要が

あるのです。上の画像にあるとおり、給湯・床暖房用のガス設備の点検サービスに

東京ガスの方が、窓をヨイショと乗り越えてチェックされます。

 

それで、ベランダ側の出入りの工夫で、こんなモノを作りました。

2段ですが、人が乗るものですので、非常に頑丈に作りました。

ステップの面の形を工夫して、ガス設備のドアの開閉の邪魔にならないようにしました。

 

室内側の出入りの工夫で、『どこでも階段』が登場します。

まあ、このためだけに作ったのではなく、リビングで多目的に使えるよう

汎用性を持たせたわけですが、ベランダへの出入りが劇的に楽になった

ことで、東京ガスのスタッフの方も大変喜んで感心してくださり、新人の

点検員の方は、『この移動式の階段、この部屋の備品なんですか?』

と、真顔で尋ねておられました(^д^;)

 

脚立や階段として使っているとき、キャスターが動くとたいへん危険なので

ロックの安全性は、かなりチェックしました。

コーナーに固定する場合、6個あるキャスターのうち4個しかロックできませんが、

それでも、上でかなり激しく動いても大丈夫なことを確認しています。

 

以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

  『スライド丁番・収納階段』  (スライド丁番の調整法を知っておくと便利)

  『窓枠に小さな棚を作る』 (窓枠利用で15cm幅の棚を作るだけで便利)

   『スリット家具は七難隠す』 (効果的に隠しながら閉鎖感のないスリット家具のDIY)

  『DIYで多機能テーブル』 (キッチン補助台・彫金作業台・料理サーブテーブル・ノートPC放熱テーブル兼用)

  『浴槽のエプロンを外す』 (バスルームのニオイが気になる時は要チェック!)

  『フローリングの穴の修復』 (DIYのハウス・メンテナンスの定番)