もうDIYでいいよ。

Webで母を見守る 2

前記事『Webで母を見守る 1 』 は、実家で一人暮らしの母を見守るWebカメラを

設置するまでの話でした。

 

使っているWebカメラは、Panasonic の ホームネットワークカメラ、BL-C111 。

『みえますねっと』 というモニタリングサービスに加入しています。

 

見守る優先事項として、夜間のトイレの往復を考え、ベッド回りを中心に3部屋を

カバーするカメラ位置を決めました。

カメラのホームポジションは、下図の濃いオレンジの部分です。

 

今回は、PCからは映像がどのように見えるか、パン・ティルトなどの操作をどのように行うかを

話題にしたいと思います。

 

 

画像はPCからどう見えるか

実家の実画面は色々問題があるので、画像をトレースしてイラスト化しました。

壁にある数字は、上の俯瞰図との位置関係が分かりやすいように入れました。

 


右端にパンした時の画面。

母が洗濯をしているか、台所・洗面所にいると思われる場合は、
この位置に合わせる。母の姿は確認できないが、付属マイクが、
洗濯音や食器を洗う生活音をひろってくれるので、状態確認ができる。
後述のように、この位置は登録済みでワンボタンで移動できる。

 

 

 


レンズが中央に位置した時の画面。

来客やヘルパーさんが来られた時は、ここに立たれることが多いので
定位置にしている。パンやティルトの操作中、PCからは大きな作動音が
聞こえるが、これは内蔵モータの音が骨振動のようにマイクに伝わる
せいで、現場で実際横にいる場合、ほとんど動作音は聞こえない。
 
 

 


ホームポジションの画面。レンズ位置は左端。

Webカメラでの見守りは、夜がほとんど。夜はプライバシー・カーテンが
閉められ、寝室の明かりも消されているので、この画像のように見渡す
ことはできないが、テレビの音などで状態確認はできる。
トイレへ往復時、足元のふらつきがないかなどの確認がメイン。

  

 

 


操作画面について

カメラ位置の操作は、左のコンソール部分で行います。

操作の反応は良好で、レスポンスの延滞を感じたことはありません(フレッツ光マンションタイプの場合)。 

 

 

画面の解像度について

日常のオートロックなどで見かけるのモニターは画質が悪いので、このWebカメラも画質が不安でしたが、

640×480では、問題も無く使えるという感じです。下は、一切の画像加工をせず、キャプチャしたままの

等倍画像ですが、この画質での動画がスムーズに見れます。

 

また、重宝しているのは、カメラに書類などを近づけると、普通に文字が読めるというワザです。

母の手元に届いた郵便物などで、帰省して手続きが必要なものなど、母にカメラ前で提示して

もらえば、内容を事前に把握できるので、便利に使っています。

 

以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

   『Webで母を見守る 1 』 (Webカメラを実家に設置するノウハウ)

  『バーミックスの弱点』 (バーミックスでコーヒー豆を挽いていますが‥)

  『窓枠に小さな棚を作る』 (窓枠利用で15cm幅の棚を作るだけで便利)

  『木ぐるみコンセントタップ』 (リビングの延長タップが見苦しいので‥)

  『浴槽のエプロンを外す』 (バスルームのニオイが気になる時は要チェック!)

  『フローリングの穴の修復』 (DIYのハウス・メンテナンスの定番)