もうDIYでいいよ。

ネジ釘、なるほど保管法

 

 

最近は、木工に普通の釘を使うことが少なくなりました。

電動ドライバの作業が主流になると、ラクに、かつ強固に打ち込め、木材の表面を傷つけず抜くことができる

コーススレッドなどのネジ釘を多く使います。

また、家具が分解できるように、ボルト・ナット類もよく使うようになりました。

いきおい、ネジ類が増えて、管理がメンドクサイ状態になっているのですが、よそ様はどのように解決なさって

いるのでしょうか? ネットでいろいろな保管法の事例を集めてみました。

 


ヨナデン宅は平型プラケース4つに分けているが

これは、はたして主流なのか?

 

下のように、リビングにある  『どこでも階段』 の中に、ドリルドライバと一緒に保管しています。もっと大きな
工具は 納戸に入れています。  『どこでも階段』には彫金工具も入れていて、ネジ類が近くにあると便利です。

このケースは、コーナンで買った、RING STAR社の『スーパーピッチ・シリーズ:300×206×39mm』 で、
使い勝手の良い点は、本体各コーナーと仕切り板に全てアールがついていて、非常に小さなビス・ナット
でも、ラクに取り出せることです。

 


他の皆様のDIY系ブログを拝見すると

結構、平型のプラケースを使っている方が多かった

 

◆『ネジの整理』より
(ブログ『モナー課長の部屋』2013/05/04記事←link)

ブロガーmonaka333 さんは、Nゲージやアンプなどの電子回路の作成を趣味にされていて、木工のDIYer
ではないので、この場合はネジ釘でなく、ボルト・ナットのネジの整理の記事ですが、使用ケースはダイソーの
『ネジ・釘 仕切りケース』の小型を活用されています。ケース側面にテプラでラベリングして、積み置きしても、
中身がよく判ります。

 

 ◆『整理整頓 工具&釘ネジ等』より
(ブログ『柴犬 ひろゆきと さもない毎日&自宅カフェ』2011/10/22記事←link)

ブロガーのorive59jp さんは、100円ショップで 薬を一週間分入れておく容器を入手、上手く小分けして
整理されています。

 

 

 


海外の収納事例では

引き出し型ケースが多いことが判明

 

◆『Organizing nuts and bolts』 より
(ブログ『living rich on less』2013/01/18記事←link)

海外のDIY系ブログを見ると、平型プラケースはネジ釘の収納には、あまり使われていませんでした。
使われているのは、小さな引き出しがたくさんついたケース。例えば、このブログのSusan さんは、前の
家の持ち主から引き継いだ、クモの巣で覆われていた下のケースを、見事再生させました。

 

◆『ORGANIZING YOUR SCREWS』 より
(ブログ『Life & home at 2102』2013/05/23記事←link)

ブロガーのVel Criste さんが、夫のガレージの整理を手伝った時、釘やネジの確認にいちいち引き出しを
開けないといけないという夫のために、ひらめいたのが、下の解決法です。

引き出し前面に、実物のネジをラベル代わりに、グルーガン(左の画像は参考)で留めてしまうアイデア。

 

 

◆『Pull-Out Storage Case』 より
(サイト『Woodworking ONLINE.com』2008/01/24投稿記事←link)

Phil Huber さんは、前々から、木工作業中は、その時使うネジ釘類をすぐ手元に置いておきたいと思っていたので、
ケースごと移動できる棚を作ったとのこと。
確かに便利そうですが、地震の多い日本で、このアイデアを活かすとすると、転倒防止策が必要かもしれません。

 


吊り下げタイプの収納も海外で見かけるが、

日本のORTASさんのアイデアが秀逸

 

◆『Tiny Storage Solutions for Cluttered Spaces』より
(ブログ『kids ativities blog』2009/11/14記事←link)

海外で時々見かけるのは、下のような、ビンを吊り下げるタイプの収納のアイデア。
Holly Homer さんは、この収納を、釘、ネジだけでなく、鋲、電池、カップフック、ピクチャーフックなど
の収納にも使えるとブログに書いておられます。

 

◆『ネジ釘ボトルケースラック製作』より
(ブログ『ORTAS-MKNK』2011/03/05記事←link)

吊り下げタイプで、とても気に入った事例が日本にありました。ORTAS(オルタス)さんは、ユニークな
木工作品をブログで発表されていますが、これもその一つ。ビンを吊り下げている上の棚を傾けることが
できるので、ビンの取り出し・取り付けがラクなラックです。

普段は下画像左のような状態。この画像では6個のビンしか固定してありませんが、予定では3×4段、
計12個のビンが取り付けられるとのこと。
フタ部分は、内側からMDF材を重ねて裏打ちしてあり、しっかりと固定されています。

 


DIY女子部、ムーミンさんのアイデアは

女性らしいカワイらしさと経済性

 

当ブログの前記事『DIY女子、駆けぬける。』 でも登場した、DIY女子部の木工リーダー、ムーミンこと
掃部関真紀(かもんぜきまき)さんが実践されているネジ釘の保管アイデアを2つ紹介します。

◆『DIYグッズ×収納★ネジ・木ダボは300均ポーチにかわいく収納❤』より
(ブログ『DIY女子部』2013/05/23記事←link

300円ショップで入手したガマグチ・タイプの収納ケースを、ネジ釘やダボのストックに利用されています。
そのまま持ち運びでき、定番で使っていてストックが必要なネジ釘の保管には威力を発揮しそうです。

 

 

◆『DIYグッズ×収納★釘は100均セリアのクリームケースに。』より
(ブログ『DIY女子部』2013/11/07記事←link)

100均セリアのコスメコーナーにある、ねじってしめるタイプの丸いケースに収納するアイデアです。
釘のパッケージのシールを剥がして、ケースに貼って中身を表示する手順も省エネで素晴らしい。

 

 以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

  『ポンペイアン紅モダン』 (魅力的な『ポンペイの赤』を使ったファッションアイテムやインテリア)

  『ネット買いバウハウス 1 』  (バウハウスゆかりのキッチンアイテムなどを紹介)

  『いちご泥棒 meets 雑貨』 (ウィリアム・モリスの名作『いちご泥棒』がモダンな雑貨に)

  『タイポグラフィの啓示』 (深い内容に勇気をもらえるタイポグラフィ・ポスターの面白さ)

  『ピンタレストの雑貨ボード』 (画像SNS:ピンタレストのインテリア画像を楽しむ)