もうDIYでいいよ。

歯ブラシのセカンドライフ

 

 

今回は、『使用済みの歯ブラシ』と『ホテルのアメニティなどの安価歯ブラシ』の再利用の話題です。

 

ヨナデン宅では、毛の部分が開いて使えなくなった歯ブラシは、掃除用に使っています。

万が一にも現役の歯ブラシと混同しないよう、下の画像のような黄色のガムテープをサニタリーに

常備して、歯ブラシとしてリタイアを決めたら即、柄の部分にマーキングしてストックしておきます。

 

目地の細かい部分の掃除に重宝するので、どのご家庭も採用されている掃除のアイデアだと

思っていました。

 

ところが、先日、たまたま『発言小町』の過去記事を見ていたら、2011年に、歯ブラシの

再利用について、ちょっとした論争があったことを知り、『使用済み歯ブラシを掃除用として

使おうと思っても気持ち悪くてできない、あるいは新品の安歯ブラシであっても掃除用に

転用することは気持ち悪くてできない』と思ってらっしゃる方が、かなりの割合でおられる

ことが判ってビックリしました( 『発言小町』の記事←link )。

 

それは、こんなトッピック主さんの発言から始まりました。


よく、細かなところの掃除道具に歯ブラシを使うというのがありますが、
そして実際使ってる方もたくさんいらっしゃると思うのですが、
私はどうしても抵抗感があるのです。
歯ブラシは口の中に入れるもの。
それを汚いところの掃除に使うことに嫌悪感があるのです。

発言小町/ちぃママ さんのトッピックより抜粋/2011-10-14

 

この発言に対しては、『えっ? 何か勘違いしてませんか? 完全に掃除用に下ろして

しまうんですよ。それを、また歯ブラシとして使うんじゃないんですよ』、『使い古した衣類

を、ぞうきんとして再利用するのと同じです。エコの精神は、お嫌いなんですか?』という

ヨナデンと同じような思いのコメントもあれば、

『私も、まったく同じ感覚で、いままで清潔に使っていたモノを、汚いところで使っていると

思うと、気持ちがモヤモヤしてしまう。同じ気持ちの人がいて良かった』 というコメントも

多く寄せられて、活発な意見交換がされていました。

 

 これで、判ったことは、世の中には、イメージの関連づけが豊かというか非常にタイトな人が

いて、いったん歯ブラシに汚いイメージが結びつくと、それが心の中で固着して、リセットする

ことができないので、『歯ブラシ』で『汚い場所を掃除する』という、経験自体を避けたいらしい

ということでした。(ぞうきんは、もともと汚い場所を掃除するモノなので、抵抗はないとのこと)

 

こういう方の感覚は、ヨナデンも全く理解できないワケではないんです。この記事の最初に

黄色のガムテープで、歯ブラシとしてリタイアを決めたら即、柄の部分にマーキングすると

記しましたが、それをしないと自分でなんとなく落ち着かないのです。何かのハズミで、

置き忘れた掃除用歯ブラシを、間違えて口の中に入れてしまわないかという恐怖感が

あるからかもしれません。たぶん、 『マーキングすることで、”歯ブラシとしての過去縁”

を切っている』 んだと思います。そうすると、完全に割り切っって、ガシガシ使えます。

 

 

 

さて、歯ブラシを掃除道具に使えないという方も、『細かい場所を掻き出しやすいブラシ状の

掃除道具の必要性』は認めておられて、『歯ブラシを連想させないデザインがあればいい』

という意見がありました。

 

それで、思い出したのが、『ホテルのアメニティなどの安価歯ブラシ』の再利用です。

歯ブラシとしては使えないモノを、ひげそりシェーバー掃除用、PCキーボード掃除用に

工夫しているので、これなら歯ブラシをイメージしないかなと思ったので、ご紹介します。

 

 

ひげそりシェーバー掃除用のブラシを失くしてしまったので、それに替わるブラシを

アメニティグッズの安価歯ブラシで作ってみたのでした。

 

作り方はとっても簡単。歯ブラシの柄を切って、断面をキレイに磨くだけです。

10分程度で完成します。柄を切る位置は収納場所を考えて決めてください。

 

 

うまく小型化するコツは、柄の部分がカワイくみえるシェイプを見つけ出して切り出し、

柄の形がもともと短かったようにエッジを磨き上げてラウンドにすることです。

 

 

ブルーの方はPCのキーボード用ブラシとして愛用しています。

  

 

 以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

  『バーミックスの弱点』 (バーミックスでコーヒー豆を挽いていますが‥)

  『窓枠に小さな棚を作る』 (窓枠利用で15cm幅の棚を作るだけで便利)

  『木ぐるみコンセントタップ』 (リビングの延長タップが見苦しいので‥)

  『浴槽のエプロンを外す』 (バスルームのニオイが気になる時は要チェック!)

  『フローリングの穴の修復』 (DIYのハウス・メンテナンスの定番)